測量・地図 作図・パンタグラフ 計算 音楽
クロススタッフ クロススタッフ2 シュルバスートラ プラジオグラフ 算木 メソラビオ
軍事コンパス 八分儀・六分儀 メソラボスコンパス アナモルフォーズ 計算尺 モノコード
量尺 写角簡儀(距離計) 双曲線作図器1 角の三等分器 比例コンパス(セクター)
量地儀 ターレスの杖とエラトステネス 双曲線作図器2 放物線作図器
プラニメーター アストロラーベ 楕円歯車 天井画作図器 トップページへ サイトマップへ


どんなふうにつかうのかな?

使い方1
(1) まず、適当な場所に立ち、写真のように器具の端の延長上に目標物の頂上がくるように覗く。線分のなす角と、矢印のなす角は等しい。
(2) パートナーに横から目盛りを読んでもらう。
使い方2
(3) この場合、目盛りは44。
(4) 最初に測定したところに0を合わせる。
使い方4
使い方5
(5) 最初に測定したところから、目標物に対してまっすぐに後退し、その距離を測る(写真は20.8メートル)。
(6) (1)と同じように目盛りを読む。
(1)での目盛りと、今回の目盛りをかけて、それを(1)と今回の目盛りの差で割る。その値をxとし、さがった距離をlとすると、目線からの目標物の高さhは
         h = xl/100
で求められる。
  (ただし、仰角が45°以下のとき)
使い方6

ご意見・ご感想募集中!
お問い合わせ


前のページに戻る