| クロススタッフ | 会田 英一 |
| クロススタッフ2 | 御子柴 俊一 |
| ガリレオの軍事コンパス | 諏佐 洋一 |
| 量尺 | 丸山 洋幸 |
| 量地儀 | 丸山 洋幸 |
| プラニメーター | 奥山 洋士 |
| 八分儀・六分儀 | 今居 利彦 |
| 写角簡儀(距離計) | 倉島 彩子 |
| 日時計 | 松崎 大輔 |
| アストロラーベ | 富田 大輔 |
| 縄張り数学 | 林 亜規子 |
| メソラボスコンパス | 新木 伸次 |
| 双曲線作図器1 | 新木 伸次 |
| 双曲線作図器2 | 今村 幸永 |
| 楕円歯車 | 石川 智史 |
| プラジオグラフ | 田中 真樹子 |
| アナモルフォーズ器 | 大西 直 |
| 角の三等分器 | 仁田原 史明 |
| 放物線作図器 | 江田 慶彦 |
| 天井画作図器 | 野沢 和弘 |
| 算木 | 矢代 淳 |
| 計算尺 | 本福 陽一 |
| 比例コンパス(セクター) | 堀内 大介 |
| メソラビオ(比例中項器) | 蓮沼 秀昭 |
| モノコードとピタゴラス音階 | 白川 嘉子 |
| トップページ・デザイン | 丸山 洋幸 |
本ホームページ(道具にみる文化展示室)上の、著作権は全て 礒田正美 にあります。いかなる方法においても無断で複製・複写することを禁じます。 原則としてリンクフリーですが、その際には 宛にご一報ください。なおリンク先は数学の歴史博物館にお願いします。 |