Header image  
算数・数学・情報教育  
 
   
 

角と角度

 

角度   初等教育向けの角と角度の学習に使う教材です。

解説
角の種類
直角
分度器
分度器の使い方
角の大小
方角となす角
鋭角・鈍角
インタラクティブ分度器

テスト
角度の知識

 
 

これは角と角度を学習するための数学のコンテンツである。2つのレベルが用意されており、小学校4・5年程度で学習するものと、中学校で学ぶ図形と角度の関係を学習するためのものである。角の測定はテクノロジーの分野では特に重要なテクニックの一つである。角の測定は、天体の構成、地理学、ナビゲーション、光学、機械工学等の分野で応用される。さらには、スペースシャトルが大気圏突入する際の進入角度に基づく経路を決定するのにも用いられる。

●解説

「解説」のコンテンツとして以下のようなものがある。

  1. 分度器
  2. 分度器の使い方
  3. 方向となす角
  4. インタラクティブ分度器図3.8

図に示すインタラクティブ分度器を使うことで、教師は学習者の分度器の使い方や角の測定法について試す事ができる。

  • 与えられた角に適切な分度器を選ぶ
  • 分度器を角にセットした後に、その角の大きさを測定する
  • 測定した角の種類を特定させる

 

インタラクティブ分度器(初級)は、3つのステージから構成されている。最初のステージでは、学習者は与えられた分度器を使用することで角度を測定して最終的に、角度が鈍角か鋭角かを判定するように促される。

インタラクティブ分度器(上級)は、2つのステージから構成されている。まず、学習者は最初に与えられた角を見て角度を見積もる。そして、次に分度器の目盛を見るために虫眼鏡が与えられる。その虫眼鏡を使って正確な角度を測定し再び解答する。最後に、角度と分度器の目盛がどのように対応しているかアニメーションにより学習者に提示する。

●テスト

「テスト」は以下のように構成されている。
1.多肢選択問題
2.角度の計算

全てのテストが終わると、学習者の解答のスコアが表示される。

図3.11(a)図3.11(b)

図3.11(c)図3.11(d)

作成者 Nadia BOUZ-ASAL