Header image  
算数・数学・情報教育  
 
   
 

数列

 

数列   中等教育向けの数列の学習に使う教材です。

解説
等差数列
等比数列

演習問題
等差数列
等比数列

テスト
等差数列

 
 

これは高校1年程度で、数列を学習するためのコンテンツである。数列とは、順序を持った数字の列である。時に、数列はその並びに関係を持つ事がある。例えば、数列1,2,3,4,5,6…の場合は、次の数字に移動すると値が1ずつ増える数列である。この数列の場合は、n番目の項を数式で表すことができる。しかし、数列3,1,4,1,5,2…の場合はn番目を数式で表すことができない。第n項を数式化できた場合は、その数式を一般項と呼び、それを用いて簡単に第n項の値を算出する事ができる。等差数列と等比数列は一般項を定義する事ができる。数列の一般項を算出してその和を計算する事は無限級数の序論となり、微分方程式の分野において非常に重要である。

●解説

「解説」のコンテンツを以下のように主題を分けた。

  • 等差数列・等比数列の特徴
  • 等差数列・等比数列の一般項と和
  • 穴埋め問題

図3.24

このコンテンツは教科書を電子化したものである。学習者はそこに書かれている解説を読み、数列に関する知識を得る。学習者はただ例題とその解法を読むだけではなく、最初に問題だけを提示され、段階的にヒントを与え、考えながら問題を解決するような機会を与えることで、学習効率の向上を図っている。

●演習問題

「解説」のコンテンツと同様、以下のように主題を分けた。

  • 等差数列・等比数列の特徴
  • 等差数列・等比数列の一般項と和
  • 穴埋め問題

「演習問題」の一例を図に示す。この問題は、最初に5つの数列が表示されていてそれぞれ、第5項までの数字が表示されている。学習者は5つの数列の第6項目の数字を解答する。checkボタンを押すと、解答が正しかったか確認でき、solutionボタンを押すと正解の解答が表示される。Nextボタンを押すと次の問題へと移動できる。

図3.28

「演習問題」で学習が終わった後に、数列応用例としていくつかのゲームコンテンツを用意した。これは、ゲームを通して数列を楽しく学んでもらうねらいがある。

図3.29

図3.30

●テスト

このコンテンツはFlashのテンプレートを用いて作成した。テストの種類は多種多様で以下のような種類の設問が用意されている。

  1. 正誤問題
  2. 選択問題
  3. 記述問題
  4. ドラッグアンドドロップ問題

解答が終わると、学習者は自分のスコアを確認する事ができ、教師がそのスコアを集計する事もできる。

作成者 Jovana STOJCIC