測量・地図
作図・パンタグラフ
計算
音楽
クロススタッフ
クロススタッフ2
シュルバスートラ
プラジオグラフ
算木
メソラビオ
軍事コンパス
八分儀・六分儀
メソラボスコンパス
アナモルフォーズ
計算尺
モノコード
量尺
写角簡儀(距離計)
双曲線作図器1
角の三等分器
比例コンパス(セクター)
量地儀
ターレスの杖とエラトステネス
双曲線作図器2
放物線作図器
プラニメーター
アストロラーベ
楕円歯車
天井画作図器
トップページへ
サイトマップへ
「教材:算木」の作り方
必要な部品
(a)
マッチ棒(1人分100本くらい。『数学乗除往来』によると、正式には360本)
(b)
墨汁(赤の墨汁もあればなお良い)
1.墨汁をバケツに入れて、5倍程度に薄める。
2. 台所用排水溝ネットなどにマッチ棒の半分を入れる。
3.ネットごとバケツの墨汁に入れる。
4.しばらくしてから取り出す。
5.中身のマッチ棒を新聞紙等に広げて乾かす。赤の墨汁がある場合は、残り半分のマッチ棒を同じように赤く染める。(2種類が識別できれば問題ないため、黒だけを染めても可)
6.黒・赤に染めた場合、図のようになる。
どうしても作り方がわからない場合は,
お問い合わせ
下さい
前のページに戻る