|
考案者(発明者) |
エラトステネス |
|
原典 |
ARCHIMEDES OPERA OMNIA EDIDIT I.L.HEIBERGV
Iohan
Ludvig Heiberg(1972) |
|
関連分野 |
比例中項・相似な図形の線分比 |
|
学習指導要領との関連 |
中学校3年 「図形の相似」
高等学校 数学A 「平面図形」
高等学校 数学基礎 「数学と人間の活動」 |
|
対象学年 |
中学校3年、高等学校1年 |
メソラビオ(比例中項器)は、ギリシアの三大問題のひとつ、立体の倍積問題の解答を与えるために作られた道具である。具体的には、3乗根を求めるために、2つの比例中項を作ることができる。特に、ツァルリーノ(1517-1590)は、板の数を増やすことによって11個の比例中項を求め、現在使われている音階“平均律”の構成に応用した。 |
|
|
|