測量・地図
作図・パンタグラフ
計算
音楽
クロススタッフ
クロススタッフ2
シュルバスートラ
プラジオグラフ
算木
メソラビオ
軍事コンパス
八分儀・六分儀
メソラボスコンパス
アナモルフォーズ
計算尺
モノコード
量尺
写角簡儀(距離計)
双曲線作図器1
角の三等分器
比例コンパス(セクター)
量地儀
ターレスの杖とエラトステネス
双曲線作図器2
放物線作図器
プラニメーター
アストロラーベ
楕円歯車
天井画作図器
トップページへ
サイトマップへ
「教材:片対数表を用いた計算尺」の作り方
部品(単位は_)
(a)
片対数方眼紙20×140
(b)
厚紙30×150
1.まず、片対数方眼紙の中央線の上側の左端に基準となる点"1"をとります。
2.そして、次々と"2"、"3"、・・・と続けて、"10"となる点をまた"1"とします。さらに"2"、"3"、・・・と続けて、"10"となる点を再度"1"します。
3.同様にして、もうひとつの方対数方眼紙に対しても、中央線の下側に目盛りをつけます。
4.目盛りに印をつけます。
5.3で作った目盛りがついた2つの片対数方眼紙を厚紙に貼り付けると完成です。
どうしても作り方がわからない場合は,
お問い合わせ
下さい
前のページに戻る